明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。ありあんさんの住んでいるのは北海道でしたっけ?鴨はスレてないですねぇ。うらやましい。。禁猟区なのかな?私の住んでいる地域の鴨は、この時期、私の姿を見ると逃げます。。。野戦服着てホフク前進しないと近づけないですw冬はクリスマスパーティー用に雉撃ち(大便をする意ではないですw雉の丸焼きを作る為)鴨鍋用に鴨撃ちをしますが、警戒心と視力の良さはハンパないですね。そういえば、北海道ってイノシシは生息しているんですか?あれは旨いです。北海道はエゾシカのイメージが強いですよね。鹿肉はあまり美味しくないからハンターに人気無くて、北海道は駆除やる人も少ないみたいですよね。エゾシカ狩りツアーとか役場でやってますしね。ヒグマを1人で撃てるなら私も行きたいところですが、鹿じゃあ東京でだって撃てるし。。。こんなこと書いて、ありあんさんのブログに批判が殺到したらごめんなさい。去年、札幌の市街地と秋田のヒグマ牧場で猟友会がヒグマを射殺したら非難が殺到したんですよね。。。コメント削除してもらってかまいませんので。
あっぷるぱい様そうそう北海道です!この白い奴らは白鳥ですね。ロシアのほうから越冬のために南下して、3月くらいにまた 帰って逝きます。実はこれは住宅街のど真ん中を流れる川でして(つω`*)テヘ猟はできませんねぇ。。。というか 白鳥は禁猟対象なので 撃っちゃだめでしゅよ!でも マガモはいいのかなw奴らの警戒心は 半端無いですよネェ。あっぷるぱいさんの「捕まえる気満々オーラ」をいち早く察知するのでしょうw北海道にイノシシはいませんねぇ。牡丹鍋はうまさを知らずに〇十年生きてますw鹿は多いですよ。探しにいかなくてもあいつらは現れますw鮮度が落ちやすいので絞め方しだいで味に違いが出るのかもしれませんね。近年は増え過ぎた鹿は駆除の対象になってますが 一般人が狩れるのは やはり 狩猟期間のみでしょうね。クマは保護か駆除か意見が分かれるところですが、生態系のバランスからいえば 数の減った野生固体は貴重なんですけどねぇ。札幌のクマはちょっと残酷でしたし 秋田のクマは人災ですからネェ。クマと背中合わせの生活をしている人には 止むを得ない対処だったのではないかと思います。
コメントを投稿
2 件のコメント:
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ありあんさんの住んでいるのは北海道でしたっけ?鴨はスレてないですねぇ。うらやましい。。禁猟区なのかな?
私の住んでいる地域の鴨は、この時期、私の姿を見ると逃げます。。。野戦服着てホフク前進しないと近づけないですw
冬はクリスマスパーティー用に雉撃ち(大便をする意ではないですw雉の丸焼きを作る為)
鴨鍋用に鴨撃ちをしますが、警戒心と視力の良さはハンパないですね。
そういえば、北海道ってイノシシは生息しているんですか?あれは旨いです。北海道はエゾシカのイメージが強いですよね。
鹿肉はあまり美味しくないからハンターに人気無くて、北海道は駆除やる人も少ないみたいですよね。
エゾシカ狩りツアーとか役場でやってますしね。
ヒグマを1人で撃てるなら私も行きたいところですが、鹿じゃあ東京でだって撃てるし。。。
こんなこと書いて、ありあんさんのブログに批判が殺到したらごめんなさい。
去年、札幌の市街地と秋田のヒグマ牧場で猟友会がヒグマを射殺したら非難が殺到したんですよね。。。
コメント削除してもらってかまいませんので。
あっぷるぱい様
そうそう北海道です!
この白い奴らは白鳥ですね。ロシアのほうから越冬のために南下して、3月くらいにまた 帰って逝きます。
実はこれは住宅街のど真ん中を流れる川でして(つω`*)テヘ
猟はできませんねぇ。。。というか 白鳥は禁猟対象なので 撃っちゃだめでしゅよ!
でも マガモはいいのかなw
奴らの警戒心は 半端無いですよネェ。あっぷるぱいさんの「捕まえる気満々オーラ」をいち早く察知するのでしょうw
北海道にイノシシはいませんねぇ。牡丹鍋はうまさを知らずに〇十年生きてますw
鹿は多いですよ。探しにいかなくてもあいつらは現れますw鮮度が落ちやすいので絞め方しだいで味に違いが出るのかもしれませんね。近年は増え過ぎた鹿は駆除の対象になってますが 一般人が狩れるのは やはり 狩猟期間のみでしょうね。
クマは保護か駆除か意見が分かれるところですが、生態系のバランスからいえば 数の減った野生固体は貴重なんですけどねぇ。
札幌のクマはちょっと残酷でしたし 秋田のクマは人災ですからネェ。
クマと背中合わせの生活をしている人には 止むを得ない対処だったのではないかと思います。
コメントを投稿