ログインできないという方がいらっしゃるようです。
そうゆうわたしも その一人でした^^;
朝 いつものようにOZを起動したら
「不正なプログラムをインストールしたようです。 プログラムを再インストールしてください」
というようなメッセージが 出ました。
その後 なんどもログインを試みましたが
ぜんぜんダメ><。。。
公式のトップからQ&Aを見てみたところ・・・
同じような症状の人が たくさんいらっしゃって、すでに 対処もUPされていました。
どうやら オズのアップデートファイルの中にある ハックシールドが
トロイの木馬として 感知されてしまっているようで
感知されたファイルは OZフォルダから隔離されてしまい
元に戻すこともできなくなるのです。
そのため 起こる ログイン障害・・・。
もし ナニカのヒントになればとおもい
私がやった 対処法を ご紹介^^
1 OZをアンインストール
2 ウィルスバスター2007を終了
私はここで ふと 思いつき 2008にバージョンアップしてみました。
ライセンスをお持ちで 2008にアップするなら トレンドマイクロHPをご覧ください。
バージョンアップ後 パターンファイルのアップデートと ウィルスチェックをしましょう。
3 正しく起動していることを確認後、ウィルスバスターを終了(ウィルス/スパイウェアの監視のチェックをはずし)あるいは 無効にします。
4 OZをインストールします。この段階では 問題のファイルは含まれていません。
5 ウィルスバスターは無効のまま オズにログイン。このとき
マイコンピューター→Cドライブ→Program Files→OZ Intermedia→OZ WorldにHShieldというフォルダができます。この中に 今回 問題になっているdllがあるのです。
6 オズをログアウトして ウィルスバスターを起動します。インしたまま起動すると たちまちワームを検知しましたというメッセージが出るのでご注意を
。
7 メイン画面を出し、ウィルス/スパイウェア対策から
ウィルス/スパイウェアの監視 設定

詳細設定

検索対象
特定のファイル/フォルダを検索対象から除外(選択)

ファイルの追加

8 追加の画で 手順5の順にドライブやフォルダをクリックしていってください。
HSieldフォルダに EhSvc.dllファイルがあります。


これをクリックして、あとは OKで閉じていきましょう。
9 コレで 除外設定は終了です。再度 オズを起動してログインしてみてください。
マシンや環境によって設定が変わってくるかもしれません。
ウィルスバスターのユーザーは非常に多いので 何かの役に立てば幸いです┌(<:) ペコ♪
時間がない方はとりあえず オズをアンインストした後 セキュリティソフトを終了した状態で 再インストしログインしてみるのも 手段の一つです。
0 件のコメント:
コメントを投稿