メンテ以降 @Lifeが開かなかったり 公式HPが落ちてたりで
不具合の続いたオズ
イベントの準備で 不安定だったのかもしれませんね
GWトリプルイベントです。
詳しくは 公式をご覧ください。
数日前から寸止め状態だったレベル
97.6%で 一日あれば一人でもあがるだろうなぁ・・・
と思っていたら 旦那さん登場!
GWイベも手伝って ブルーストーンで社交中です^^
ブルーストーン所持者一人につき 1%追加なので
6人で全員石持ちなら 25%+6%で 31%!
釣スクより いいねー^^
5月7日までとなっていますので レベリング中のかたは このチャンスを逃さないようにw
2009/04/24
新融合アイテム
すっかりご無沙汰だった日記
やっと かけるネタにありつけましたw
新融合アイテムです
相変わらず 材料は高騰しております
期間限定でないのが 助かります^^;
詳しい内容は 公式HPのお知らせからどうぞ^^
なかでも注目なのは コレでしょう!

いいですねぇ!
久々のヒットです!
女ものは・・・

今回は ノータッチでwイマイチ
男性のセット・・・
どこかで見たような。。。。
と 思って 過去のデザインイベを探したら。。。
あああー
ありましたw
NO.800 これに手を加えた物っぽいなw
サングラスは 必要だったのかな^^;
・・・と いろいろ考えてしまいましたが
まぁ これが OZクォリティ♪
とにもかくにも 男性アイテムの追加は いいですねぇ^^
ファッションアイテムもいいのですが
特殊機能つきアイテムも 欲しいw
融合材料が高騰している昨今
アイテムボックスの容量追加アイテムが あったらいいかもw
たとえば・・・
海女さんのもぐり壷を持っていると
肝50個分の容量追加とかw
男物なら釣りベストの着用で・・・とかねw
決しておしゃれなアイテムでなくていいのですw
むしろ ええええーーーーっていうようなアイテムで
高機能♪
ダイヤ購入でもおっけいだなw
あるいは
毎月数百円程度の継続課金で
特別会員制度をつくり
・社交10%の固定社交値
・竿も収納できるタンス(納戸)
・会員限定ファッション・家具
将来的には 会員限定タウンの設置に至れば
いいなぁと(;´▽`A``モウソウシテミタリー
さて。。。
竿チェンジまであと 10%。。。ナガイナー
がんばるかw
やっと かけるネタにありつけましたw
新融合アイテムです
相変わらず 材料は高騰しております
期間限定でないのが 助かります^^;
詳しい内容は 公式HPのお知らせからどうぞ^^
なかでも注目なのは コレでしょう!

いいですねぇ!
久々のヒットです!
女ものは・・・

今回は ノータッチでwイマイチ
男性のセット・・・
どこかで見たような。。。。
と 思って 過去のデザインイベを探したら。。。
あああー
ありましたw
NO.800 これに手を加えた物っぽいなw
サングラスは 必要だったのかな^^;
・・・と いろいろ考えてしまいましたが
まぁ これが OZクォリティ♪
とにもかくにも 男性アイテムの追加は いいですねぇ^^
ファッションアイテムもいいのですが
特殊機能つきアイテムも 欲しいw
融合材料が高騰している昨今
アイテムボックスの容量追加アイテムが あったらいいかもw
たとえば・・・
海女さんのもぐり壷を持っていると
肝50個分の容量追加とかw
男物なら釣りベストの着用で・・・とかねw
決しておしゃれなアイテムでなくていいのですw
むしろ ええええーーーーっていうようなアイテムで
高機能♪
ダイヤ購入でもおっけいだなw
あるいは
毎月数百円程度の継続課金で
特別会員制度をつくり
・社交10%の固定社交値
・竿も収納できるタンス(納戸)
・会員限定ファッション・家具
将来的には 会員限定タウンの設置に至れば
いいなぁと(;´▽`A``モウソウシテミタリー
さて。。。
竿チェンジまであと 10%。。。ナガイナー
がんばるかw
2009/04/16
メンテの傷跡でしょうか?
オズのAnother Life Q&Aにも書かれていたのですが
鯉釣ってると ゲージが・・・飛ぶ!!
私の場合 一瞬止まる感じです。
クリックのタイミングがずれると言うか
え?
っという感じ。。。
一瞬のラグですが 金3あたりでこの症状は厳しいかもしれませんね。
それよりも以前から気になっていたのは
アングルいじってないのに
勝手に寄ったり 引いたりすること。
あるいは 引きまちで 「引っ張る」ボタンにおいておいたカーソルが
あらぬところに 動いてしまっていること。
意外と つぎはぎだらけのプログラムに問題があったりしてねw
突貫工事のようなパッチでは すべてのユーザーの不具合に対応できないのではないかと
思ったりする 春の昼下がりなのであります。
鯉釣ってると ゲージが・・・飛ぶ!!
私の場合 一瞬止まる感じです。
クリックのタイミングがずれると言うか
え?
っという感じ。。。
一瞬のラグですが 金3あたりでこの症状は厳しいかもしれませんね。
それよりも以前から気になっていたのは
アングルいじってないのに
勝手に寄ったり 引いたりすること。
あるいは 引きまちで 「引っ張る」ボタンにおいておいたカーソルが
あらぬところに 動いてしまっていること。
意外と つぎはぎだらけのプログラムに問題があったりしてねw
突貫工事のようなパッチでは すべてのユーザーの不具合に対応できないのではないかと
思ったりする 春の昼下がりなのであります。
2009/04/13
2009/04/12
2009/04/06
釣りのコツ
鈴(お知らせ機能)付きの竿を使うようになって
幾久しく・・・w
いまや 鈴なしの竿など持つこともできない
OZジャンキーありあんです おはようございます^^
画面に張り付いて 必死に釣っていた
ぅいぅいしい新人のころ
少しでも 引きに気が付きやすいように
先輩方から教えていただいた スキルマークの活用方法(オオゲサデスガ
魚の引きの判断は 浮きの上の▽マークの動き・・・が一般的だと思います。
が
気が付きにくいときもあります。
そこで!
自分のアバターをクリックしてみてください。
頭の上に数字(レベル)とID(名前)が出ます。
(デフォルトは非表示になってます。再度クリックすると見えなくなります。ほかの方の名前やレベルを見るときも同じ方法でアバターをクリックします)
この状態で釣りましょう。
引きがくるとオレンジ色のランプのようなものが点灯します。
点灯後 一呼吸おいて 浮きが動きはじめます。
アングルによっては このマークが背景と重なって見にくいときもあります。
そうゆうときは
ウィンドウ上の10個のアイコンのうち
一番右にある本のアイコン(カーソルを当てるとスキルボックスとでます)
ここをクリックします。
細長い別窓がひらくので

画面の目に付きやすいところに 置いておくといいでしょう。


このオレンジ色のマークは
防御スキルといって 引きがくる直前にスキルがかからないように
ブロックする自動発動スキルです。
引きを知らせるものでは ありません^^;
その特性をうまく使って 鈴のない厳しい時代を乗り切りましょうw
幾久しく・・・w
いまや 鈴なしの竿など持つこともできない
OZジャンキーありあんです おはようございます^^
画面に張り付いて 必死に釣っていた
ぅいぅいしい新人のころ
少しでも 引きに気が付きやすいように
先輩方から教えていただいた スキルマークの活用方法(オオゲサデスガ
魚の引きの判断は 浮きの上の▽マークの動き・・・が一般的だと思います。
が
気が付きにくいときもあります。
そこで!
自分のアバターをクリックしてみてください。
頭の上に数字(レベル)とID(名前)が出ます。
(デフォルトは非表示になってます。再度クリックすると見えなくなります。ほかの方の名前やレベルを見るときも同じ方法でアバターをクリックします)
この状態で釣りましょう。
引きがくるとオレンジ色のランプのようなものが点灯します。
点灯後 一呼吸おいて 浮きが動きはじめます。
アングルによっては このマークが背景と重なって見にくいときもあります。
そうゆうときは
ウィンドウ上の10個のアイコンのうち
一番右にある本のアイコン(カーソルを当てるとスキルボックスとでます)
ここをクリックします。
細長い別窓がひらくので

画面の目に付きやすいところに 置いておくといいでしょう。


このオレンジ色のマークは
防御スキルといって 引きがくる直前にスキルがかからないように
ブロックする自動発動スキルです。
引きを知らせるものでは ありません^^;
その特性をうまく使って 鈴のない厳しい時代を乗り切りましょうw
2009/04/04
メンテナンス予告
週明け 火曜日のメンテナンス内容です
詳細は公式をご覧下さい
ひさびさの 大型メンテのようですね。
そのせいかどうなのか
今日は ゲージが 走る走るw
いつになく 安定してますw

まとめて処分ができるようになるのは
便利ですね^^


この釣友会の%変更は 微妙ですね
新人さんが25%の社交を持っていたので
事実上これがなくなると
新人さんのメリットが なくなるわけで。。。
もちろん 会を送る人たち皆さんが 新人%を目的としているわけではないとおもいますが
2会になったときなど 会の組みなおしに頭を悩ませそうです。

うおー!
毒カエルが 雑魚に成り下がるのか。。。
オズ魚のなかの 最強(なんの?)魚 毒カエル
雑魚ということは 単があるわけではないのでドジョウやハスと同じ扱いかな?
社交をしていて はまると怖い 毒カエルスパイラル
釣ったとき もんのすごいハズレ感が漂う 毒カエル
がんばれ毒カエル!(ナゾ
メンテナンス明けは不安定なので お気をつけ下さい。
詳細は公式をご覧下さい
ひさびさの 大型メンテのようですね。
そのせいかどうなのか
今日は ゲージが 走る走るw
いつになく 安定してますw

まとめて処分ができるようになるのは
便利ですね^^


この釣友会の%変更は 微妙ですね
新人さんが25%の社交を持っていたので
事実上これがなくなると
新人さんのメリットが なくなるわけで。。。
もちろん 会を送る人たち皆さんが 新人%を目的としているわけではないとおもいますが
2会になったときなど 会の組みなおしに頭を悩ませそうです。

うおー!
毒カエルが 雑魚に成り下がるのか。。。
オズ魚のなかの 最強(なんの?)魚 毒カエル
雑魚ということは 単があるわけではないのでドジョウやハスと同じ扱いかな?
社交をしていて はまると怖い 毒カエルスパイラル
釣ったとき もんのすごいハズレ感が漂う 毒カエル
がんばれ毒カエル!(ナゾ
メンテナンス明けは不安定なので お気をつけ下さい。
2009/04/02
灯りとり
ずっと書きそびれていた How to
マニュアルにはない 裏How toとして お使い下さい
今回は 夜道の歩き方(?)
オズには オズ時間というものがあり
一日が12時間で それを2周
わかりやすく言うと オズ時間 5時~9時が昼 10時~4時が夜となっているのです。
時間はリアル時間とリンクしているのですが
明るさがかわることで時間の流れを感じることができます^^
イベントなどの開始時間は全てリアル時間が基準となっているので
ご注意を^^
さて
オズの昼時間ならあまり気にならないのですが
夜時間に移行すると
夕闇迫るモヤモヤ感や 真っ暗闇は あたりが見えにくくて不便極まりない。
もちろん 暗がりで釣るのも 流離のアングラーっぽくていい感じなのですが
視界は広く見渡せるほうがいい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
そんなあなたに 朗報です(オイ
まずは どこのタウンにもある竿屋さんへ レッツラゴー(*^▽^*)9
アングル調整に必要なCameraウィンドウを出しておきましょう。
(画面上のほうにあるカメラマークをクリック)
竿屋さん(どこでもいいので)をWクリック

「カチャッ」
と 何かが開く音がすればおっけいw
釣竿が並んだウィンドウが表示されます。
その状態で
アングルを上下左右どれでもいいので
1~2回クリックしてまわしてみましょう。

遠くまで明るくなりました^^
明るくなったら竿屋さんのウィンドウは閉じちゃってください^^
ただ これにも弱点が・・・
明るくなって見渡せるようになったはずなのに
死角のようなものが あるらしく
アングルによっては近くの人が見えないという
厄介な現象がおきます。
誰もいないと思って釣り場に着いたら
先客が・・・なんてことも 多々ありました^^;
オズの機能は万能ではないということでしょうねw
慣れてくるとわざわざ竿屋さんまで行かなくても
竿屋さんがアングルに入る位置(距離)にあれば
遠くから同じワザで 灯りを取ることができます
お試しあれ♪
マニュアルにはない 裏How toとして お使い下さい
今回は 夜道の歩き方(?)
オズには オズ時間というものがあり
一日が12時間で それを2周
わかりやすく言うと オズ時間 5時~9時が昼 10時~4時が夜となっているのです。
時間はリアル時間とリンクしているのですが
明るさがかわることで時間の流れを感じることができます^^
イベントなどの開始時間は全てリアル時間が基準となっているので
ご注意を^^
さて
オズの昼時間ならあまり気にならないのですが
夜時間に移行すると
夕闇迫るモヤモヤ感や 真っ暗闇は あたりが見えにくくて不便極まりない。
もちろん 暗がりで釣るのも 流離のアングラーっぽくていい感じなのですが
視界は広く見渡せるほうがいい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
そんなあなたに 朗報です(オイ
まずは どこのタウンにもある竿屋さんへ レッツラゴー(*^▽^*)9
アングル調整に必要なCameraウィンドウを出しておきましょう。
(画面上のほうにあるカメラマークをクリック)
竿屋さん(どこでもいいので)をWクリック

「カチャッ」
と 何かが開く音がすればおっけいw
釣竿が並んだウィンドウが表示されます。
その状態で
アングルを上下左右どれでもいいので
1~2回クリックしてまわしてみましょう。

遠くまで明るくなりました^^
明るくなったら竿屋さんのウィンドウは閉じちゃってください^^
ただ これにも弱点が・・・
明るくなって見渡せるようになったはずなのに
死角のようなものが あるらしく
アングルによっては近くの人が見えないという
厄介な現象がおきます。
誰もいないと思って釣り場に着いたら
先客が・・・なんてことも 多々ありました^^;
オズの機能は万能ではないということでしょうねw
慣れてくるとわざわざ竿屋さんまで行かなくても
竿屋さんがアングルに入る位置(距離)にあれば
遠くから同じワザで 灯りを取ることができます
お試しあれ♪
登録:
投稿 (Atom)