

・・・ということで
今日は
ガンダム

ではなく・・・
ランダムについて
え? のっけから寒すぎるって?
まぁ そこはアンタッチャブルでw
暑い毎日に 程よい涼しさをお届けできましたでしょうか?
ちなみに ガンダムはファーストが好きです♪
さて 本題
社交やニラミ・ナマズ釣りには欠かせない ランダム
竿を投げて着水してから引きが始まるまでを「引き」
浮きが動いて 引き始めてから 浮きが沈んでゲージが動き始めるまでを「引き待ち」
と 呼び分けるそうですが
ランダムはこの 「引き」に作用するものです。
使い方

デフォルトは オフの状態なので
竿を持ち フィッシングのウィンドウが開いたら
ランダム転換モードボタンをクリックします。

これが ランダム オンの状態
引きの時間を短縮することで 通常(ランダム オフ)よりもたくさん釣れるという機能です。
が
時間短縮の見返りに ランダムで釣った魚を処分したときに出るGが 減ります。
このランダム オンのときに ダークや海ヒキ タウン魚などが来ると (´・ω・`)ョボーン ですね
ワニガメはランダムの影響を受けないようです。
時々 新人さんがランダム オンで釣っているのを 見かけます。
レベル10くらいまでの社交は ランダムを使っても使わなくても 引き時間はあまり変わらないかもしれません。
このくらいのレベルの社交魚から出るGも1~8Gくらいなので
ランダムを使わずに釣ることを お勧めします。
釣りイベ(ナマズ釣り大会など)では ランダムの効果に期待してしまうのですが
そうゆうときほど有効に作用してくれないのが・・・
オズクォリティw
0 件のコメント:
コメントを投稿